インフルエンザ――英語で書くとinfluenza、略してflu(フル)と言ったりします。タミフルのフル、ですね。昔は流感、なんて呼ばれていました。
これとよく似た単語にinfluence(インフルエンス)というのがあって、こちらは「影響を与える」という意味の動詞です。最近インターネット上で強い影響力を持つ発言者を「インフルエンサー(influencer、影響を与える人)」と呼ぶのは、ここから来ています。
ではなんでこんな病名が付いたかというと、まだ医学が発達していなかった昔、人々は空の星の影響でインフルエンザが流行する、と信じていたらしいんです。なるほど、星の「影響」でインフルエンザ。
この話を授業で話したところ、ある女の子が
「先生、私その星の名前分かるよ」
「へえ、なんて名前の星?」
「インフルエン座!」
…笑っちゃいました。
西田