■ 英語 週1回個別授業
中学英語を先取り
4技能をバランスよく学習
■ 授業曜日/時間帯
以下の曜日・時間帯から選択できます
学年 | 曜日 | 時間帯 |
小1~6 |
月曜・火曜 木曜・金曜 |
15:20~16:00 |
16:10~16:50 | ||
17:00~17:40 |
□ふだんの授業を2週間無料体験できます
□ほかの子を交えず1対1の体験授業も可能です
□保護者の方 体験授業ご見学できます
子供たちの英語への「ハードル」を下げたい…この一心で指導しています。身近に英語があるのがあたりまえ、自然に英語と触れ合える環境を作ります。
英語上達のいちばんのコツは英語が好きになること。チャンツやグループワークを通して子供たちは英語に親しみます。間違ってもだいじょうぶ。聞く・話す活動をどんどん重ねましょう。
学習が進むと、読む・書く活動に重点を移します。中学英語で求められるのは英語を正しく読み書きする力。早い段階から書きを含めた単語練習を始めることで、語彙を広げていきます。
聞く・話す・読む・書く の4技能をバランスよく伸ばす授業プランと教材で、変化する英語教育に応えます。
■文法/単語/会話教材(ジャンル別、学年別)
■音声教材を含む家庭課題
言語学習に欠かせないのは、日々の繰り返しです。ご家庭でも毎日少しずつ英語に触れることで、学習を習慣づけします。
中学校3年間で差がもっとも開いてしまう科目が、実は英語です。千葉県公立高校入試の結果を見ると、他の教科が平均点あたりに得点の「山」ができるのに対し、英語は山が2つ、つまりできる子とできない子に完全に二分化してしまっています。
英語が得意になるためには何が大切か。カギを握るのは「語彙力」、単語をどれだけたくさん知っているかです。中学でしっかり練習暗記できることが理想ですが、中学生たちは他の科目の学習や学校行事、部活動ととにかく忙しく、なかなか英語の学習に多くの時間を割けないのが現状です。
【一橋】の小学生英語では、早い時期から英単語の練習暗記を始めることで、無理なく確実に子供たちの語彙力をアップさせます。とくに6年生の子たちは、家や教室で書く練習をどんどん重ねて、中学でも英語を得意にするんだとはりきっています。
【一橋】は、お子様の英語学習をより豊かでよりたしかなものにするお手伝いをいたします。中学・高校英語までを見据えたプログラムと地域密着の指導で、子供たちの英語の力を育んでまいりたいと存じます。
子供たちには塾生カードを持たせます。入退室の時刻を保護者の方へメールにてお知らせします。
■西田 将充
英語の勉強はとっても楽しいですよ♪
ことばの学習は、やってみようと思ったときがチャンス。まちがえても、うまく言えなくてもだいじょうぶ。まずはやってみましょう!